NEWSお知らせ
最新のお知らせはこちらからご確認いただけます。
-
2025.10.01寄稿
グローバル教育出版「サクセス15」2025年10月号に寄稿が掲載されました。 NEW
グローバル教育出版「サクセス15」2025年10月号に、寄稿「中学生のための経済学~株式市場は不公正取引を許さない」が掲載されました。
-
2025.09.01コラム
新しいコラム・オピニオン「正常化へのコミットを避ける日本銀行」を掲載しました。
新しいコラム・オピニオン「正常化へのコミットを避ける日本銀行~『賃金と物価の好循環』などのレトリックが示唆するもの」を掲載しました。
-
2025.09.01コラム
新しいKYな話「スマホを落としただけなのに(前編)」を掲載しました。
-
2025.08.25掲載記事
「週刊東洋経済」2025年8月30日号「インフレ下で説明責任問われる日銀」(軽部謙介帝京大学教授)の中で、発言が引用されました。
東洋経済新報社「週刊東洋経済」2025年8月30日号に掲載の「フォーカス政治:インフレ下で説明責任問われる日銀」(軽部謙介帝京大学教授・ジャーナリスト)の中で、発言が引用されました。
-
2025.08.07寄稿
「通信文化」2025年8月号に寄稿「なぜ1ドル140円が150円になると『円安』なのか」が掲載されました。
公益財団法人通信文化協会「通信文化」2025年8月号に、「金融経済を知るための栞② なぜ1ドル140円が150円になると『円安』なのか」が掲載されました。
-
2025.08.01コラム
新しいコラム「混乱招く日銀の『基調的な物価上昇率』」を掲載しました。
新しいコラム・オピニオン「混乱招く日銀の『基調的な物価上昇率』~『中長期インフレ予想(10年後)』はどこまで政策判断の材料となるか」を掲載しました。
-
2025.08.01コラム
新しいKYな話「AI(人工知能)が人に寄り添う?」を掲載しました。
-
2025.08.01寄稿
グローバル教育出版「サクセス15」2025年8月号に寄稿が掲載されました。
グローバル教育出版「サクセス15」2025年8月号に、寄稿「中学生のための経済学~債券の利回りと価格は逆方向に動く」が掲載されました。