金融経済イニシアティブ

NEWSお知らせ

最新のお知らせはこちらからご確認いただけます。

  • 2025.02.03
    コラム

    新しいコラム「増える人財の国外流出、続く外国からの人口流入」を掲載しました。

    新しいコラム「増える人財の国外流出、続く外国からの人口流入~円安下の人口移動」を掲載しました。

  • 2025.02.03
    コラム

    新しいKYな話「迷走するストレッチの日々」を掲載しました。

  • 2025.02.01
    寄稿

    グローバル教育出版「サクセス15」2025年2月号に寄稿が掲載されました。

    グローバル教育出版「サクセス15」2025年2月号に、寄稿「中学生のための経済学~『PDCAサイクル』を学ぼう」が掲載されました。

  • 2025.01.31
    講演

    一般財団法 交詢社の午餐会で講演を行いました。

    2025年1月31日、 一般財団法人交詢社の午餐会で、「金融政策の行方~異次元緩和と財政規律:外れた箍(たが)は締め直せるか」と題して講演を行いました。

  • 2025.01.06
    コラム

    新しいコラム「金融政策はなぜビハインド・ザ・カーブが続くのか」を掲載しました。

    新しいコラム「金融政策はなぜビハインド・ザ・カーブが続くのか~日銀『多角的レビュー』を読む(2/2、完)」を掲載しました。

  • 2025.01.06
    コラム

    新しいKYな話「明治の人はエラかった~暦を改める話」を掲載しました。

  • 2025.01.05
    コラム

    新しいコラム「緩和効果は過大評価の可能性」を掲載しました。

    新しいコラム「緩和効果は過大評価の可能性~日銀『多角的レビュー』を読む(1/2)」を掲載しました。

  • 2024.12.28
    掲載記事

    日経新聞「回顧2024 エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」に拙著「異次元緩和の罪と罰」が紹介されました。

    2024年12月28日日本経済新聞朝刊「回顧2024 エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」に、拙著「異次元緩和の罪と罰」が紹介されました(第7位)。

4 / 51<<...23456...102030...>>