金融経済イニシアティブ

イノベーションはなかなか厄介

2019.01.16

スマホで初めてカメラ機能にふれたとき、てっきり壊れていると思った。

自撮りすると、なぜか老けて撮れる  ̂̂);

 

ファックスが珍しかったころ

以前、別の場所にも書いた話。

 

1980年代半ば、ニューヨークのオフィスに勤務していた。

そこへ、本部から調査の依頼が舞い込んだ。

けっこう厄介な調べ物だったが、なんとか10数ページのレポートにまとめあげ、上司の部屋に向かった。

 

当時はファックスが導入されたばかりで、料金も多額。送信にも上司の了解が必要だった。

 

上司「ありがとう、このレポート、なかなかよく出来てるよ」

私「は、ありがとうございます、ではファックスで」

上司「そうだね、コピーもとっておいた方がいいよ」

私「は?」

 

上司「ん?」

私「いや、ファックスで」

上司「いや、だから、コピーをとっておいた方がいいよ」

私「は?」

 

上司「ん?、いや、だから、コピーを」

私「???」

 

はじめ私は、何を言われているか、分からなかった。だが、押し問答を続けているうちに、ふと気が付いた。

この上司はファックスの仕組みを勘違いしている、と。

彼の眼には、太平洋深くの海底ケーブルを、調査レポートが身をかがめながら高速で飛んでいく姿が浮かんでいるに違いない、と。

 

私は、思わず答えた。

「は、ご指示のとおり、コピーをとっておきます。。。」

 

 

定期券

小額決済には、なるべく電子マネーを使うようにしている。おかげで、チャージの頻度が結構多い。

 

ある日、改札口を出たところで気が付いた。
すでに定期券が切れているではないか。しかも、2か月も前に!

 

なんてこった。毎日、正規料金で通勤してしまった。

定期と電子マネーが一体だから、まったく気が付かない。金額が不足したときは、なんの疑いもなく、現金でチャージしてしまった。

 

正規料金が往復で1,166円。ひと月22日出勤するとして、2か月で51,304円の計算となる。

一方、定期券は6か月96,240円なので、2か月分で32,080円。

差し引きすれば、19,224円もの損失だ。あ

 

これから毎朝一杯300円のコーヒーを控えるとしても、64営業日もかかる。とほほほほ・・

 

自分のうかつさと、すぐに計算を始める性格に、われながら嫌気がさす。。。

 

 

ウォッシュレット

いささか「びろう」な話で恐縮である。

 

2年前、長年使ってきたウォッシュレットが壊れた。配線が壊れ、新品を購入せざるをえなくなった。

 

業者の勧めるまま、値段は多少張るが、オート機能付きの便座を買った。立ち上がると、勝手に流してくれる。清潔感がある。

 

そうこうするうちに、年に1度の人間ドックがやってきた。

朝、検便の準備を整え、トイレに座る。

いよいよ作業を始めようと便座から立ち上がり、容器に手を伸ばした。

と、そのとき。

 

オート機能が働き、みるみるうちに流されていく。

あわ。。。

「絶望」の二文字が泡となって流れていく。

 

毎年、来年は気をつけようと誓う。

にもかかわらず、昨年末も同じことをやってしまった。

結局のところ、私の学習能力は低い。

ウォッシュレットには早く人工知能をつけて、私の学習能力を学習してもらいたいものだ。

 

(イラスト:鵜殿かりほ)