金融経済イニシアティブ

NEWSお知らせ

最新のお知らせはこちらからご確認いただけます。

  • 2023.11.07
    寄稿

    週刊金融財政事情に寄稿「「100年に1度」の錯覚が生む財政赤字の膨張」が掲載されました。

    一般社団法人金融財政事情研究会「週刊金融財政事情」2023年11月7日号に、寄稿「ズームアップ経済統計:「100年に1度」の錯覚が生む財政赤字の膨張」が掲載されました。

  • 2023.11.01
    コラム

    新しいコラム「名目賃金がほとんど上がっていない謎」を掲載しました。

    新しいコラム・オピニオン「名目賃金がほとんど上がっていない謎~「賃金と物価の好循環」ははるかに遠く」を掲載しました。

  • 2023.11.01
    コラム

    新しいKYな話「エクセルとパワポを使いこなす、、、てか?」を掲載しました。

    新しいKYな話「エクセルとパワポを使いこなす、、、てか?~「軸を反転する」って何だ」を掲載しました。

  • 2023.11.01
    寄稿

    京都総研コンサルティング「ファイナンシャル・フォーラム」2023年秋号に寄稿が掲載されました。

    京都総研コンサルティング「ファイナンシャル・フォーラム」2023年秋号に、寄稿「全国市区町村の「稼ぐ力」はどれほどか~地方が直面する厳しい現実」が掲載されました。京都総研様ホームページからご覧いただけます(https://www.kyotobank.co.jp/houjin/report/financial_forum.html)。

  • 2023.11.01
    寄稿

    グローバル教育出版「サクセス15」2023年秋増刊号に寄稿が掲載されました

    グローバル教育出版「サクセス15」2023年秋増刊号に寄稿「中学生のための経済学~日本経済は外国人材とどう向き合うべきか」が掲載されました。

  • 2023.10.31
    寄稿

    週刊金融財政事情に寄稿「70歳を超えてもなお増え続ける「純金融資産」」が掲載されました。

    一般社団法人金融財政事情研究会「週刊金融財政事情」2023年10月31日号に、「ズームアップ経済統計:70歳を超えてもなお増え続ける「純金融資産」」が掲載されました。

  • 2023.10.24
    寄稿

    週刊金融財政事情に寄稿「米国のコア物価2%超えは危険信号」が掲載されました。

    一般社団法人金融財政事情研究会「週刊金融財政事情」2023年10月24日号に、「ズームアップ経済統計:米国のコア物価2%超えは危険信号」が掲載されました。

  • 2023.10.15
    講演

    同盟育成会・同盟学寮 創立八十三周年記念会で講演を行いました。

    同盟育成会・同盟学寮 創立八十三周年記念会で「人口移動と人口減少のファクトファインディング~好奇心、探求心を育むこと」と題して、講演を行いました。

17 / 53<<...10...1516171819...304050...>>